ポケポケは2024年10月から、スタートしたポケモンカードゲームをデジタル化したオンラインゲームです。
また、世界でも人気のアニメでもあることから、2025年2月時点のダウンロード数は1億を突破しています。
1億人がプレイする超人気オンラインカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』
そんなポケポケですが、「運ゲー」ではないか?との噂があるようなんです。
そこで今回は、ポケポケは運ゲーなのか、プレイしていて「引きが悪いな…」と思っている人向けに、なぜ引きが悪くなるのか、ポケポケプレイ歴約半年の筆者が、実際にプレイしていて感じたことを書き綴りたいと思います。
また、勝つための方法についても、解説していきたいと思います。
あくまでもプレイ中に個人的に感じたことなので、正解とは限りません。あらかじめご了承ください。
ポケポケは「運ゲー?」
結論からいいますと、ポケポケの「運ゲー」要素は7割、レアカード保持者が有利になる3割くらいだと考えます。
と、いうもの個人的には対戦相手のレベルと、相手の持っているカードによって「出て欲しいカードがスムーズに出る」・「思っていたプレイができる」かどうかが決まると思っています。
例えば、最新のポケモンexカードを所持しているプレイヤーと、exカードを所持しないプレイヤーで対戦した場合、最新のポケモンexカードを所持しているプレイヤーの方が、対戦時スムーズに良いカードが出やすいのではないか?と考えました。(※相手のデッキの組み方が上手なのもあります)
その理由について下記から解説していきます。
引きが悪くなる理由:最新拡張パックのexポケモンに当たる
筆者は、exカード自体はかっこよくて好きですが、プレイ時exカードが倒されると、2P取られるのが好きでは無いので、あまり使用しないようにプレイを楽しんでいます。
逆に、相手のexカードを倒すことさえできれば、いっきに2P勝ち取ることができるので、そのようなプレイスタイルをとっています。
そんな時、ダークライex×ギラティナexの組み合わせ、パルキアex×ディアルガexの組み合わせなど、旬で最新パックのキャラexが対戦相手になると、かなりカードの引きが悪くなると感じています。
そのため、最新のexポケモンが出る場合の対策が必要になってきます。
では何故、最新のパックのポケモンexカードを持っていると引きが強くなるのかというと、結論ゲーム会社的には、課金して欲しいからだと考えます。
ゲームアプリは、主に課金で売り上げを出しているので、レアなexポケモンで優位性を出して、課金率を上げたいと考えるからです。
拡張パックがその都度最新にアップデートされて、時間ごとに無料で2パック引けるのも、最新の拡張パックに触れさせて「もっと強いポケモンが欲しい」と思ってもらえるような工夫だと考えます。
引きが悪くなる理由:プレイする時間帯
引きが悪くなる理由に、プレイする時間も関係あるのではないか?と考えます。
さきほど、説明した最新のexカードを所持しているかしていないか?の内容につながるんですが、最新のexカードを所持しているプレイヤーがどんな人か?というのを想像した時にまず考えられるのはゲームガチ勢で、「課金」している確率が高い人です。
そのような課金している人は、おそらく、平日20時〜0時と、お昼休憩の12時〜13時頃、土日祝日あたりにプレイする人が多いのではないか?と考えられます。
そのため上記の時間帯は個人的に勝てない確率が高いと考えています。
そのため、ランクマッチや、ランダムマッチをする場合、上記は避けてプレイするのがおすすめです。
ポケポケはデッキの組み方とプレイ時間をずらせば勝てる確率が上がる
上記の内容は実際にプレイして感じたことなので確実とは言えませんが、最新のexポケモンをゲットすることや、デッキの組み方、プレイ時間をずらすことができれば、勝てる確率があがるのではないかと思いました。
ポケポケは、プレイの仕方を考えるだけで、楽しく遊ぶことができるので、ぜひ試しに今回の内容を元にプレイしてみてください。
次回は、ポケポケの面白い遊び方を紹介しますので、お気に入り登録お願いします。